外資で一定のポジションまで行くと感じること

最近少し思っていることがあり、もしかしたら、今後のことを考えるに大事なことかもしれないから、自分なりにメモ。

外資系の企業なりの悩みかもしれないが、ここでどうするのかも考えどころ。

・NY本社とのつながりは、上司の欧米人がやっている。なにか手柄があれば、上司が世界的に褒められる。

・同じ会議に上司も出ると、自分の存在意義があまり感じられない。意味がないように感じる。

・欧米人のクライアントとかとのやりとりは、欧米人同士でやっている。一次情報があまり得られない。

ここでどうするのかは、キャリアの戦略的な分かれ道だと思う。

①状況を甘んじて受け入れて、流れのままにやっていく。悩ましいがこれが外資で、仕方ないもんだと諦める。

②現組織の中で戦い、プレッシャーをかけ、存在意義のあるポジションを築くように動く。

③新たな組織の中で、自分なりの存在意義を感じてもらえるところで、思い切り働く。

こう考えると、ストレスも溜まる①は無いなぁ。②か③なんだろうけど、、、いずれにしても、もっと存在意義を高めたいなら、戦わないとならないんだろうなぁ。

別に、喧嘩をするわけでもないし、主張をするだけなので、何も問題はないと思うが。

昔の先輩が、人事は闘争だとは、よく言ったもんだなぁ。まさに、これまでもよく感じてきたことだけど、今回改めて、感じるわ。

もっと色々やっていきたいときに、何かが制限されてると自分で感じるのなら、それは本当に良くない。

自分のこれからのキャリアも考えて、上司とも正直に相談したほうがいいかもな。このままだと、行き先が見えないや。誰かに相談乗ってほしいわ。