英語:ネイティブスピーカーには絶対になれない

英語を勉強している人はかなりたくさんいると思うのですが、いきなりがっかりするようなことを書くのですが、日本人が勉強してネイティブスピーカーになるというのは、ほぼ無理ですよね。 アメリカやイギリスに幼少のころから中学高校まで行った人ならほとん…

グローバルブランド関連の講演に対する学生達から来た質問。

昨日は、関西から来た学生たちに向けて話す機会があった。グローバルでブランドがどうあるべきかという話。少しハードル高かったかもしれないけど、なかなかたくさんの質問がきた。少し考えさせられる問題もあるから、ここでシェア。Q. なんで日本はものづく…

外資で一定のポジションまで行くと感じること

最近少し思っていることがあり、もしかしたら、今後のことを考えるに大事なことかもしれないから、自分なりにメモ。外資系の企業なりの悩みかもしれないが、ここでどうするのかも考えどころ。・NY本社とのつながりは、上司の欧米人がやっている。なにか手柄…

リーダーシップ研修

リーダーシップ研修なるものを受けた。1週間がロールプレイとシミュレーション。その翌週がコーチングとフィードバック。それを3セット繰り返す。 最初の週のロールプレイは、クライアントとの電話。2週目は、部下との会話。3週目は、社長との電話。主に、マ…

本気で欧米市場も含めたグローバル化か?

いま世間はイギリスのEU離脱問題で大騒ぎですが、これからの時代はこういった問題が世界中で増え続けていきそう。グローバル化を進める動きと、それに対してローカル文化を守りたいという動き。 経済原論的には、自由貿易にしたほうが全体の効用が高いのは理…

世界視点で日本を考えると面白い。

手短に。 この調査が面白かった。 日本人のニュースメディア接触、先進国の中で際立つ特異性、ロイター調査が浮き彫りに http://zen.seesaa.net/s/article/439047519.html 日本は、ヤフーがかなりの集中度でみんなのホームページになってる。そして、読むニ…

2016年上半期振り返り。

前回書いてからもう3ヶ月以上経っているのかなりの驚き。というか、衝撃。もう6月も半ば。この3ヶ月で学んだことは、いろいろあった気がするが。。書き留めておかないと忘れる。 ・世界の頂点会議で感じた。 グローバル企業のマーケティングプランニングの世…

外資にいるのに価値を出さない人

外資で働いているのに、その厳しさを理解してない人が結構多い。明確な価値を出していないと、存在意義がないのが外資。中にいるのにわからない人もいるというのが不思議なところ。

1月の振り返り

もう2月か。毎月の振り返りしておかないと、本当にあっさり一年が経ちそう。今年の目標は、世界レベルで優秀なプレーヤーを見習ってその動きをしてみるということ。そこには、押しの強さも、思い込みも、強引さも、押し出しも、ブルドーザーも、信念も、パッ…

外人に東京観光のどこを勧めますか?

アメリカ人の友人に東京で観光すべきところを聞かれた。皆さんはどこを答えますか?なんかお決まりでつまらないなと思いつつ、どんなアメリカ人でもなかなか面白いかなということで、浅草寺東京スカイツリー明治神宮皇居渋谷の交差点築地市場はとバスこの辺…

世界で勝ち抜くのは、推し進める力。

外資は、グローバル本社の社長の署名で毎週メールが来る。その主な内容は、グループで大きな成果のあった時の情報共有と、誰か新しいエグゼクティブを採用したり、誰かが移動したり昇格するときの祝辞、などが多い。先日も、グループでの昇格の話があり、自…

外資系企業に入って学んだことリスト

外資系企業に入って学んだことって何か。ランダムにブレストして考えてみる。時間と稼ぐという意識が高い。無駄に残業はしない。休みは取る時間はパンクチュアル無駄な人員がほとんどない。理不尽なことは、なくはないが、多くないリージョンとかグローバル…

40代シニアレベルからのキャリア構築ってなんだろうね。

明けましておめでとうございます。今年は、一年もう少しブログつけてみようかなとか思ったり。でも、毎回思ってるけど、最近続かないから、自分でも自信がないわ。ぼちぼち定期的に、自分なりの学びを書いていこうかなと、今年もよろしくお願いします。新年…

できない文化から、できる精神へ!

最近のテーマは、日本企業のグローバルマーケティングにどう貢献するかということ。今年も少しはやったが、来年はもっと取り組みたいテーマ。そんなとき、小泉進次郎議員の話を聞く機会があり、そこで彼は農政新時代の話をしていたが、その中で、一枚あった…

シンガポールと上海を回って何を感じたか。

外資の広告会社に入ってからも何度か出張しているが、今回はアジアを回り、いろいろと感じた。・ネットワークは、人が作り出すもので組織が勝手にネットワークを作ってくれるものではない。・グローバルを頂点とする人のつながりは、戦いでもあり、アピール…

やはり、世界の上とつながっていくことが、何よりも面白い。

今週感じたこと。グローバルで勝ち抜くには、たくさんの最新、成功ケースを知ってることが大事。資料をどんどんもらっていく。同じく、情報をどのくらい持っているかが大事。どこで何が起きて、誰ができるのか。いろんなことを知っている、最近きになる、視…

グローバルで学んできた20のこと。

いま、なんとなく、ある講演に向けて考えていることがあります。それは、「これまでのグローバルマーケティング業務で、自分が学んできたことは何か?」そして、「日本企業へのヒントは何か?」、ということです。海外駐在や、アメリカ本社の人たちと仕事す…

アジアに駐在して学べること

アジアに駐在して学べることってなんだろう。僕も、7年間アジアに駐在したけど、そこで学んだものはなんだろう?いくつかあると思う。現地の会社で、日本よりも責任のある立場で仕事ができること。成長市場でダイナミックな体験ができること。全くよくわから…

世界的に優秀な人。

外資の会社で働いていることのいいこととして世界的に優秀な人と仕事することができることがあるけれど、それと同時にみんながみんなそうでもないということも肌でわかることができる。世界的に見ても、優秀というのは、そうそういるわけではない、そういう…

グローバル本社と戦う人たち

グローバル業務に従事していると、必ず見かけるのは、グローバル本社と戦う人たち。それは、いい意味でも、悪い意味でもあったりするのだが、最近は、むやみに戦いすぎるのもどうなのか、とも思う。グローバルがやろうという方向に、ハナから否定的で、日本…

グローバルマーケティングにおける日本企業の弱み?

グローバルマーケティングについて欧米人の上司と話していて、彼がいつもいうのは、日本企業は、欧米の企業とはマーケティングの考え方がまるで違うということ。彼のポイントを簡単に言うと、日本は、ものづくりでいいものを作るクラフトマンシップという考…

書けるコンテンツ?の棚卸。

月曜日。今週も諸々の業務を頑張っていかないとならないのですが、グローバルがらみでこちらでも記事をアップしていきたいなと考えていたり。講演など、何れにしてもやらないとならないこともあるので、ここでメモ代わりに書いていけばいいのではないかと。…

グローバルでの広告業界2大潮流

RGAの記事を前々回に書いたけれど、今の時代、広告業界において、急速に必要となってきてるのが、イノベーションとインテグレーションだと思う。すべてのものがネットにつながり、これまでのメディア視聴も大きく変わりつつある今、新しいテクノロジーの変化…

最近興味のあるグローバルマーケティングがらみのB2B

更新できてなかった。かなり反省。毎日に近いくらい、グローバルマーケティングがらみで学んだことを書かないと。最近気になっていることの一つに、グローバルマーケティングでの、B2B企業のやり方。この辺りは、欧米企業に学ぶところが日本企業はたくさんあ…

新しい時代を読み切るR/GAという新しい成功エージェンシーの研究

この数年、広告業界は大きく変化している。メディア環境がデジタル化に伴って大きく変わった。ネットの発展によって広告も大きく変わってきた。日本のネット広告も昨年初めて1兆円規模を超えて、ほとんどテレビに次いで第2のメディアになっている。そういう…

日本人は、細かい表面的なことが気になる?

仕事で打ち合わせをしていて、「日本の人は調査対象者は、ディテールには入りがち。アメリカ人の調査対象者のようにアイディアについて話しあうとか、そういうのができない。」ということになった。中国でもこういうことがあったし、それはアジア人特有のこ…

アメリカ人の同僚は、原理原則主義

アメリカ人の同僚と働いていて感じたこと。とにかくストレート。直球。正しいことをいう。事情とかを受け付けない。こうあるべきでしょう。なんでそうしないの?それは、クライアントにはっきりと言うべきでしょ。正しいことを恐れずに面と向かって言う。そ…

アメリカ連合国の国旗掲揚問題

先日アメリカ人の同僚と話していたら、confederate flag について話していた。この旗が、奴隷制を想起させるとか黒人たちから批判されていると。そしたら、今朝はこんなニュースが。http://www.nationaljournal.com/politics/inside-south-carolina-s-debate…

世界一流の企業になるなら、世界一流の人材から。

ソフトバンクグループが2014年9月にグーグルから引き抜いたニケシュ・アローラ副社長に対し、約165億円の報酬を支払ったとか、トヨタ自動車は、先に麻薬取締法違反容疑で逮捕されたジュリー・ハンプ常務役員の辞表を受理したとか、外国人役員の話が最近多い…

広告、マーケティング、グローバルに関する新しいブログを始めました。

ちゃんと続くか分からないけれど、海外に留学して、海外でも働いた末に、転職もして、いまここ、日々外資系広告会社の東京オフィスで仕事していて学んだり、感じたことを思いのままにたくさん書いていこうと思います。できたらまとまったら本にしたいくらい…